韓国の対日姿勢、要求は仏、ベトナムの歴史認識と比べて特異
朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだっ……….≪続きを読む≫
上記の記事を読んで思ったことは、「日本ってモンスターを作るのが上手なのかも。。。」って事です。
オーストラリア時代のブログでも書きましたが、日本人のサービス精神は時としてやり過ぎ。。。
お客様を神様扱いしすぎて付け上がらせちゃう事もあるんじゃないかって思うんですよね。韓国のお国柄もあるのかもしれませんが、日本が多少意味不明でも「過去は過去なの!僕たちがやった事じゃないんだからお金とか無理!」って態度で居たらこんなに次から次へとケアを請求されなかったんじゃないのかなー??って気がするんですよね。
「申し訳ございませんでした。この罪はお金で償います」って態度だから相手もモンスター化しちゃうんじゃないかなー?と。
私も先日変なお客様にあたってしまい、そりゃーもう大変でした最初はこんな事になると思ってもみなかったので、「お客様が喜んでくれるなら!」と営業時間外でもメールの返事をしていたんですが、それが見事にあだとなり土日や営業時間外でも「返事まだ!?」「無視しないでよ!?」的なメールがガンガン来てしまいかなり困った事になってしまいました。。。
流石に日本人相手なので「無理なものは無理なの」なんて強くは言えませんが、今後は時間外の応対は極力控えようと思います。お客様の為と思っていましたが、それが結果としてお客様をモンスター化させるやり方じゃあお互いよく無いですよね。
そうそう、お友達をキッカケにベトナムの冥器について調べました。ベトナムは仏教徒の国で、ベトナム独自なのか仏教徒がそうなのかはよくわからないんですが、ご先祖様や神様にあの世で使ってもらうため、ある特定の日(詳しくはリンク参照)に偽物のお金や衣服を燃やす習慣があるそうです。
それに使われるのがUSDのニセモノ。最初は、「自国のお金を燃やさずアメリカのお金を燃やすなんて皮肉~」って思っちゃったのですが、ご先祖様や神様に送る大切なお金を(過去に色々あったのに)アメリカのお金の方が価値が有るから燃やすなんて、
ベトナム人ってどれだけ大らかなんでしょうね
あっ大らかと言えば、今日バスに乗ったとき車内で赤ちゃんが泣いちゃったんですよ。満員の車内に響きわたる赤ちゃんの泣き声
日本だったら「こんな時間に赤ちゃんバスに乗せんなよ」とか「まだこんな小さい子を外に連れ出すなんてどんな神経してんだ
」的な無言の圧力が有る気がするんですが、周りをみたら、みんな赤ちゃんの方を見てニコニコしながら『いないないバー』的な事をして一緒にあやしてました
誰一人として嫌な顔してなかったです!!!!!なんて良い国!!!!!
とっても素敵だなーって思いました日本もこうなれば、良いのにって思いますが、きっと働きすぎ疲れすぎイライラしすぎモンスター作りすぎで赤ちゃんをあやす余裕なんて持てないのかもしれないですね。。。
日本の『おもてなし』精神とっても素敵なんですけどね。やり過ぎ注意ですね