一昨日の日記で、新しい職場ではGrabカーを使うと書いたのですが、
昨日早速、出勤時に20分も車が来ない事態が発生😓
私が住んでいる地域は何故か同じ住所の建物が複数あり
Uberは最近設定が進化して結構細かく乗車位置が指定できる様になったので
車が来ないということは無くなったのですが
Grabの場合はまだまだザックリしか指定出来ず😓
迷わない様に建物名をメッセージで送り、
その後住んでいるマンションの守衛さんにベトナム語で説明してもらったのに
Grabの地図にピンされた場所📍から一向に車が動かず
結局、再度守衛さんに急かしてもらってなんとか乗車😢
ドライバーさんから「俺は指定されていた位置で待ってた!!!!」といつもの大騒ぎ…。
それは、わかってるけど、だからこそメッセージして電話もしたんでしょう〜
と思うのですが、一度インプットされた事を上書き出来ない人が多いのもベトナム人の特徴…
仕方ない😓
という事で、1日でGrab通勤を断念し、本日からバイク通勤開始🏍
前より遠いし、自分で運転しないといけないけど、
通勤時間は自分の計算通りに進むので、まぁ暫く様子見です。
投稿者プロフィール
-
宮城県仙台市出身。ベトナム・ハノイ在住歴5年目。
通信制の大学で映像を学び、東京で4年間映像業界で働いていました。
2011年6月13日。
29歳にして夢だったオーストラリアにワーキングホリデーで行きました。
2013年6月13日。
ワーホリを終え、海外生活の楽しさを覚えた私は、今度はベトナム・ハノイで就職先を決め、現在も住んでいます。
2016年4月19日。
ベトナム・ハノイの情報サイト
ベトナム・ハノイ時々アジア情報マガジン|VIETHICH(ベティック) を開設しました。
最新の投稿
- 2019.01.02☆ベトナムライフニャチャン2日目
- 2019.01.02☆ベトナムライフニャチャン1日目
- 2019.01.02☆ベトナムライフ2019年元旦@ニャチャン
- 2018.12.24☆インビザライン(マウスピース)祝! マウスピース矯正卒業